漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

伯兮:戦場の夫の安否を気遣う(詩経国風:衛風)



  伯兮喝兮  伯の喝(けつ)なるや
  邦之桀兮  邦の桀なり
  伯也執殳  伯や殳(ほこ)を執りて
  為王前驅  王の為に前驅す

  自伯之東  伯の東してより
  首如飛蓬  首飛蓬の如し
  豈無膏沐  豈に膏沐すること無からんや
  誰適為容  誰を適としてか容を為さん

  其雨其雨  其れ雨ふれ其れ雨ふれと
  杲杲出日  杲杲として出づるの日あり
  願言思伯  願(つね)に言(ここ)に伯を思ひて
  甘心首疾  首の疾しきに甘心す

  焉得灌草  焉んぞ灌草を得て
  言樹之背  言に之を背に樹ゑん
  願言思伯  願に言に伯を思へば
  使我心病  我が心をして病(や)ましむ

夫の勇ましいことは、国の誉れです、夫は矛を取って、王様のために前衛を勤めるのです

夫が東のほうに戦いに赴いてから、わたしの頭は雑草のようにぼさぼさです、油をつけたり洗ったりしないわけではありませんが、夫がいないのに誰のためにおめかしをしましょうか

雨が降って欲しいと願い続けていたら、太陽がカンカント照らすばかりです、いつも夫のことを思っては、頭が痛くなるのも気になりません

どうか憂いを忘れる草を手に入れて、背後の庭に植えておきたいものです、いつも夫のことを思っては、わたしの心は悲しくなるばかりなのです


戦いに出て帰らない夫を思いやる歌である。伯はもと君子を意味する言葉であるが、ここでは敬愛する夫をさして使っている、また?草の?は忘れるという意味で、草の名ではない、願はここでは「つねに」の意味で使っている






前へHOME詩経国風次へ



 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである