漢詩と中国文化
HOMEブログ本館東京を描く水彩画陶淵明英文学仏文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS

登牛頭山亭子:杜甫を読む



杜甫の五言律詩「牛頭山の亭子に登る」(壺齋散人注)

  路出雙林外  路は雙林の外に出で
  亭窺萬井中  亭は萬井の中を窺ふ
  江城孤照日  江城は孤として日に照らされ
  山谷遠含風  山谷遠た風を含む
  兵革身將老  兵革に身將に老いんとし
  關河信不通  關河 信通ぜず
  猶殘數行涙  猶ほ殘す數行の涙
  忍對百花叢  忍んで對す百花の叢

山道は寺院の彼方までつながり、亭からは市街が見下ろされる、川沿いの城はぽつんとたたずんで日の光を受け、山谷には風が吹き通う

兵乱のなかで老いていく自分だが、関河を隔てた親戚とは手紙のやりとりもできぬ、ひからびたこの身にも流す涙が残っていた、百花咲き誇る草むらを見るに忍びないのだ


牛頭山は梓州の西南にある山。その山上の東屋に登ったときのことを歌ったもの。広徳元年梓州にあっての作。






前へHOME杜甫次へ




 


作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2009-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである