漢詩と中国文化 |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|陶淵明|英文学|仏文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BSS |
贈孟浩然:李白 |
李白の五言律詩「孟浩然に贈る」(壺齋散人注) 吾愛孟夫子 吾は愛す孟夫子 風流天下聞 風流 天下に聞こゆ 紅顏棄軒冕 紅顏 軒冕を棄て 白首臥松雲 白首 松雲に臥す 醉月頻中聖 月に醉ふて頻りに聖に中(あた)り 迷花不事君 花に迷ひて君に事(つか)へず 高山安可仰 高山 安んぞ仰ぐ可けんや 徒此揖清芬 徒(た)だ此に清芬を揖す 私が敬愛する孟浩然先生、その風流ぶりは天下に聞こえている、紅顏の青年時代より官位につくことを捨て、白首の老人になっても松の間に寝起きしている 月に醉ってはしきりに酒を飲み、花に迷っては君に仕えようともしない、高山のように高い志の先生をどうして仰ぎ見ることが出来ようか、ただただ先生の清らかな姿にご挨拶申し上げるまでだ 李白が孟浩然と始めてであったのは30歳ころのことだ。孟浩然は李白の家がある安陸から近い襄陽に隠棲していた。李白は孟浩然の人柄にすっかり魅了され、そのとりことなったようだ。 孟浩然は李白より12歳年長で、生涯官に仕えなかった。野に伏しては「春眠暁を覚えず」に代表されるような、超然とした詩を作った。そこのところが李白の琴線に共鳴したのだろう。この詩のなかでの孟浩然はまさに理想の隠者として描かれている。 軒冕は役人の乗る馬車と官帽のこと、両者合わせて官位の象徴である。聖は酒をさす、濁酒を賢、清酒を聖と呼んだ |
前へ|HOME|李白|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2009 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |